説明

Explanation

このページは旧「プロジェクトげげぼ」の伝言板です。(「プロジェクトげげぼ」は既に閉鎖しました。)
teacup難民となったため、こちらへ移転してきました。

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
野良さん (8fj7vm3k)2022/9/29 22:59 (No.555355)削除
ツルムラサキは気に入ってよかったですね。簡単に育ち、しかもどんどん生えてくるので、便利に使えます。今年は作っている人がいないのですが、脇芽があれば刺し芽もできそうなので、来年は誰かが作っていたら芽をいただこうかなとか思っています。★シソの実をたくさんもらったので、塩漬け、醤油漬けを作りました。ごはんに混ぜると美味しいです。ミョウガももらったので、味噌を混ぜて加熱して食べました(みそ炒め)。スベリヒユも久々に食べました。来年はポーチュラカをベランダで作って花を楽しみながら食べようと思っています。これは公園の同僚が、趣味でいろんな色のポーチュラカを育てているので、苗はいつでももらえます。最も当方は花を見るよりも食べるためです。食べ比べてみたいです。
返信
メメン党のモリさん (8fzd5msn)2022/9/28 01:32 (No.553141)削除
こんばんは、モリです。 先日の台風は県内の周り中を吹き荒れましたが、当方の地域だけは雨も風もそこまでひどくありませんでした。と思っていたら次の台風は関東方面で揺さぶりをかけ、静岡県では大きな被害が出ていましたね。予報はいろいろ出ていますが、線状降水帯をピンポイントで当てるのは難しいと思います。毎回の被害のニュースを観る度に、子供のころより激しく感じます。: 朝夕がやっと涼しくなり、鹿の夜鳴きが始まりました。先日仕事の休みの時にいつもの高原に行き、秋を満喫してきました。どんぐりと松ぼっくりを拾ってきて、キノコの写真など撮りました。写真は随分前から溜まっているのですがまたしてもさぼっています。今度観てくださいね。: 去年野良さんが書かれてましたが、気になっていたツルムラサキが出始めました。早速料理して(ってお浸しですが)食べてみました。とぉってもおいしかったです! ぬるぬるがアクセントになったほうれん草、みたいですが、くせもアクもなくて食べ易かったです。これから暫く出回りそうなので、ちょこちょこ食べます。: 毎日夜になると若いほうの猫が窓辺に張り付いて、ヤモリを追いかけています。といってもガラスをばしばし叩くだけですぐ逃げられるのですが。おととい、なぜか逃げずにじっとしているな~と思ったら、二匹いて交尾中でした。随分長い間(10分以上)じっとしていました。写真に撮ったのですがガラスが反射してピンボケでした。というわけで出せません、野良さんなら上手に撮れるだろうなあと残念でした。ではまた。
返信
げげぼさん (8a29nuig)2022/9/20 19:52 (No.545177)削除
当方は雨が少し降っただけでした。電車も止まらなかったので、普通に仕事に行きました。(最近は月曜日の祝日は授業日にされてしまうことが多い。)
返信
メメン党のモリさん (8fzd5msn)2022/9/19 09:10 (No.543535)削除
おはようございます、モリです。 3時に起きる予定でしたが、途中何回か起きて様子を確認すると大丈夫そうだったので、6時まで寝ていました。時間はたっぷりでしたが、眠りは浅かったので頭はぼーっとしてます。 今は雨は上がってますが、このあとまた降り出し、夜中まで続きそうです。川の水量は仰る通りかなり多くて速いです。上流で川が氾濫するくらいかなり降ったので、こちらもフル稼働(?)で流れています。裏に確認に行ったら、梅雨時の危険な高さまではまだ水が来ていなかったのでちょっとほっとしました。犬も無事でした。: アイスクリームは食事代わりに食べました。あとはおにぎりとゆで卵を用意して(遠足か?)停電に備えました。避難用のカップ麺があるので当分は大丈夫と思います。ただ、来週以降も台風が発生しそうです。地理的に仕方ないとはいえ、あまり来ない場所の人が羨ましいです。ではまた。
返信
野良さん (8fj7vm3k)2022/9/18 22:12 (No.543131)削除
スーパー台風。風もですが雨がすごいようです。また川の水が迫ってこないと良いのですが、1気の増水に気を付けてくださいね。上流でたくさん降るとしばらくは危険な量になることでしょう。当方地域は直撃はないのですが、今日のスーパーはどこも早い時間から人が多く出ていました。風を伴う雨の日の買い物は避けたいというのは、当然の行動なのでしょう。★せっかくストックしていたアイスクリームのまとめ食いは、きつそうですね。食べきらないものもあるでしょうから、停電しないことをお祈りします。★猫はたまに毛玉を吐くそうです。毛づくろいで毛を食べてしまうので仕方がないところです。しかし、かわいそうな習性ですね。
返信
メメン党のモリさん (8fzd5msn)2022/9/18 20:00 (No.542936)削除
こんばんは、モリです。 今朝はなんと起きて部屋に入った途端、猫の○○(すみません嘔吐物ですね)を踏んづけてしまいました。履いたばかりの靴下が汚れたので脱ぎました。毛玉と未消化の餌が混じってなんともいえない感触でした。靴下を履いててよかった! : 私は靴下は柄で選ぶのが多いので、気に入ったのは2、3足同じのを買います。足の裏が人様に見せられないくらいガサガサなので、すぐに靴下が擦れて穴が開きます。夏でもガサガサです。健診の骨量検査の時担当の女性が触るのが気の毒なくらいガサガサです。 福岡県の隣はサガ県です。 : 大雨と暴風が来てます。近所の数軒の人達は避難したのですが、犬猫がいるのでなるべく自宅待機です。犬は裏の風の当たらない場所に移動させました。慣れないのでうろうろしてましたが、餌やりに行くと犬小屋(小さいのを用意した)の中で寝てました。あとは停電にならない事を願うだけです。冷凍庫の買い置きのアイスクリームを、昨夜から今まで5個は食べました。でもまだまだあります。って、どんくらい買いだめしているのでしょう。 真夜中過ぎが一番激しそうなので、今夜はもう寝ます。3時頃に起きる予定です。明日が休日でよかった。ではおやすみなさい。
返信
野良さん (8fj7vm3k)2022/9/17 12:34 (No.541472)削除
19日がヤバそうです。今回は早めの対策が必須のようです。十分に気を付けて備えてくださいませ。★当方は安い靴下しか買わないので、裏返しはないものの、すぐに穴が開きます。安物なので消耗品として、承知の上で買っています。中には驚くほどの粗悪品もあるのですが、高いものは買わないです。★コフキは実に良い形に育ちましたね。しかもでかいですね。食べられるキノコだったらよかったのにと思います。★団子は食べるつもりだったのですが、買わないで終わりました。気分だけでもとは思ったのですが、風流にひたることなく終わりました。
返信
メメン党のモリさん (8fzd5msn)2022/9/17 01:13 (No.541064)削除
こんばんは、モリです。  今朝外出して夕方戻り、着替えのため靴下を脱ぐと片っぽが裏向きでした。前回干した時も取り込んでたたむときも今朝履くときも気が付きませんでした。多分周りの人も気付いてないと思います。まだまだ暑い日が続きますね! :  先日の台風は家も自分も大丈夫でした(野良さんありがとうございます)。ただ、今回の三連休を狙ってやってくる台風は脅威です。どうあがいても直撃です。いざという時は猫たちをケージに入れ、災害避難袋(というかケース)を車に積んで逃げるかも。犬はどうしよう。。。。まじで怖いです~。: 過ぎてしまいましたが、満月が見事でしたね。ご近所さんから団子をいただいたので、その辺に生えてるススキを切ってきて飾りました。団子のおいしかったこと(月は?)。 : ししとうは私もげげぼさんのその料理法で一番に作りました。食べやすかったです。アボカドもそのサイトでいろいろ探していますが、まだ未挑戦です。甘くても辛くてもOKて不思議ですね。: コフキ様は、まるで麦わら帽子のようですね。削り取られてしまうのが気の毒なくらいすくすくと育ってます。 ではまた。
げげぼさん (8gr23fiw)2022/9/17 10:25削除
最初は調理せず、塩だけかけて試してください。アボカド。
返信
げげぼさん (8a29nuig)2022/9/16 19:40 (No.540728)削除
コフキ(オオミノコフキタケ)のその後です。今年も大きく育ちました。大きさ比較のためにボールペンを乗せてみました。¶アボカドを寿司ネタにしたのはカリフォルニアの寿司屋さんの「カリフォルニア・ロール」らしいですね。アボカドにはアイスクリームやヨーグルトなど、甘いものも合います。果物でありながら、アボカド自体には甘味が無いので、甘いものとも塩味とも合います。
返信
野良さん (8fj7vm3k)2022/9/8 00:39 (No.530884)削除
シシトウは地場野菜コーナーがなくなって、ほとんど見かけなくなってしまいました。以前はいろんな種類があって面白かったのに。しかし、料理のスキルがどんどん高くなっていて驚きですね、油でいためてから味噌を混ぜると、これも絶品です。現在、ベランダのシソが収穫時期です。そうめん等の薬味、葉っぱの塩漬け、色々使えて重宝してます。★アポガドは昔、マグロのトロの代わりに使われていましたね。ワサビ醤油が会います。当方は食べすぎて気持ち悪くなったことがあります。果物なのに油っぽいのが不思議ですね。アイスクリームは初めて聞きました。
返信

Copyright © 「プロジェクトげげぼ」の伝言板, All Rights Reserved.